富山市One×OneHAIRオーナーの湊谷です。
今日もちゃんと美容師してますよー。
プロバスケ選手、富山グラウジーズの宇都直輝選手。
有名すぎですね。
カッコいいです。
男としてのスペックにここまで差があると驚かされます笑
またぜひ富山グラウジーズ応援しましょう!
さて、いきなりですが美容師は給与が低いと言われています。
平均年収が約284万とかなり低所得。
サラリーマン平均が約400万にたいしてとても差があります。
思うことはいろいろありますが、僕も若いときはしょっちゅう親にお金借りてました笑
練習、セミナー、ハサミ、服、遊び、、、
などなどたくさんお金使いたいじゃないですか。
ぜんっぜんなかったです。
でも不思議と辛くなかったんですよね。
その時の年収でおそらく250万くらい。
よく生活していたなーって思います。
まぁ実家暮らしだったのでなんとかなったのだと。
簡単に僕の美容師としての年収を覚えている限り発表します。
20歳。
アシスタント1年目で約200万ないくらい。
23歳。
スタイリストデビューして約210万。デビュースタイリストだったので売り上げもなかなか作れず。
25歳。
新しいお店へ転職。スタイリスト3年目。
年収約360万。売り上げは120万オーバーくらい。
29歳。
新しいお店へ転職。スタイリスト6年目くらいかな?
オープニングスタッフだったため売り上げ0からスタート。そこから1年かけてお客様を集め、30歳で年収約420万。
34歳でお客様指名数、売り上げピーク。
年収約720万。
そして独立に至る、、、
で今の僕があるわけです。
美容師の平均年収って何なんだろうと思います。
要はお客様をたくさん担当できれば美容師の年収は高くなります。
もちろん会社によっても歩合率や基本給、待遇面で違いはありますが、僕自身の経験で言うなら、ちゃんと真面目に技術、接客を学べば雇われていたときの僕の年収くらいは普通にいくと思います。
僕はカリスマでもなんでもない美容師です。
違いをあえて言えば、朝の練習はほぼ欠かさずやっていたことと、本をよく読むようになったことくらいです。
前職場では人数が結構いる大きな会社でしたが僕の立場は現場では一番トップ。
ですが、ほぼ毎日練習していました。
毎日毎日自身がなかったからです。
今日のお客様は本当に喜んでくれたんだろうか?
自分はうまくいったつもりでいたけど、しばらくしてもリピートしていない。
たくさんのお客様を担当すればするほど不安も大きくなります。
だから毎日練習しました。
少しずつでもいいからうまくなりたかったんです。
今現在でもできるときは朝練習しています。
やはりもっとうまくなりたいから。
お客様をもっと喜ばせたいから。
偽善とか思われてもいいから喜ばれたいんです。
美容師のやりがいってそこしかないと思っています。
お客様って本当わかりやすいんですよ。
表情、態度、リピートなどなどですぐにわかります。
だから今日も一生懸命にやっているんです。
それが伝わって初めて喜んで頂けて、それが結局お金となって返ってくるんですよ美容師って。
給料すくねーとか言ってる美容師ほど練習しない、勉強しないんです。
だから美容師をもし目指している人がいれば少しアドバイスを。
例えば同期が5人いたとしたらその中で1番練習や勉強を頑張ればまずはその中では1番になれます。
当たり前のこと言っていますが、これできない人本当に多いんです。
必ず努力が報われるわけではないと思いますが、努力は絶対に裏切らないです。
僕は独立して経営者という道を選びましたが、まだまだ勉強しています。
美容師としても経営者もしても。
まだまだがんばらねば!!!
ということで、美容師の年収は決して低くなく自身の努力で変えられます!
さぁ一緒に頑張りましょう!
ではまた
0コメント